900. 「ニューヨーク時事」米経済誌フォーブスが12日発表した故人の著名人を対象とする最新の長者番付によると、2009年に急死した歌手マイケル・ジャクソンさんが過去1年間に8億2500万ドル(約860億円)を稼ぎ、断トツのトップだった。
生前にソニーと共同で設立した音楽出版会社の株式を遺産管理財団が売り払い7億5000万ドルの売却益を得た。マイケルさんの首位は4年連続。
2位は人気漫画キャラクター「スヌーピー」の生みの親のチャールズ・シュルツさんの4800万ドル(約50億円)。3位には先月死去したゴルフの往年のスター選手で衣料ブランドなども手掛けたアーノルド・パーマーさんが入った。
更に今年は歌手のプリンスやデビット・ボウイなどが亡くなっているので上位に入っていますが、去年は2000万ドルを稼いで5位になっていたエリザベス・テイラーを今年は抜いて、死後36年が経っても4年連続で900万ドルを稼いでいるマックィーンのブランド力の凄さを感じました
【マイケルさん「年収」860億円=故人長者番付、4年連続首位―米誌】 【The Top-Earning Dead Celebrities Of 2016】 |
● |
899. イマジカBS開局20周年を記念して、昭和の洋画ヒーローが20週連続で10月2日より毎週日曜夜9時より
放送されるのですが、第1回はマックィーンの「大脱走」4Kレストア版が放送されます。
放送に併せて「ヒーローがいた頃」と題する特別“熱弁”番組を放送。
映画好きの著名人が、あの頃胸おどらせた「映画ヒーロー」について鑑賞時の思い出やエピソードを語りますが、「大脱走」の放送では
スティーブ・マックィーンと同じデザインのライダースジャケットを着用するほどのファンである雅楽師の東儀秀樹が「孤高のヒーロー」について語るそうです。
放送は2016年10月02日(日)21:00〜深夜 0:10 2016年10月08日(土)10:00〜13: 00 2016年10月24日(月)16:00〜19:00の3回です。 【大脱走 [4Kレストア版]】 【昭和の洋画ヒーロー20】 |
● |
898. イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリは9月29日フランスで開幕したパリモーターショー16において「カリフォルニアT」の「スティーブ・マックィーン」仕様を初公開した。
フェラーリは2017年創業70周年を迎える。これを記念した企画のひとつがカスタマイズの「テイラーメイド」の経験を活かして、数々の象徴的な歴代モデルを想起させる70種類の特徴と仕様を現代的にアレンジすること。
パリモーターショー16のフェラーリブースでは70種類のうち数例をディスプレイ。そのうちの1台がカリフォルニアTのスティーブ・マックィーン仕様。伝説の俳優でフェラーリを愛した故スティーブ・マックィーンに敬意を示す特別な1台となる。
このカリフォルニアTのボディカラーはブラック。サイドシルの後方にはフェラーリ70周年の「テイラーメイド」を表す特別な記念ロゴが添えられた。インテリアは上品なベージュにブラックを組み合わせている。
【《パリモーターショー16》フェラーリ カリフォルニアT、スティーブ・マックィーン仕様が登場】 【70台の スタイルアイコン】 追記:【2017 Ferrari California T-70th Anniversary-Steve McQueen-Walkaround...】 |
● |
897. アメリカではいよいよ9月23日に公開されます。
「荒野の七人」のリメイクは邦題が「マグニフィセント・セブン」に正式決定となり、日本劇場公開も2017年1月27日に決定しました。(関連FAQ&News662)
【映画「マグニフィセント・セブン」予告編】 追記:【「七人の侍」再リメイク作「マグニフィセント・セブン」が首位発進 - 北米週末興収】 |
● |
896. 9/12日〜16日WOWOWでマックイーン特集をしてくれます。12日「マックィーンの絶対の危機」 13日「突撃隊」 14日「戦う翼」 15日「タワーリング・インフェルノ」 16日「ハンター」です。
前半の3作品はスタッフの中にコアなファンでもいらっしゃるのでしょうか、とっても嬉しかったのでお知らせ致しました。
【WOWOWシネマ 番組表】 |
top | << | >> |